6月は第4週(21日から23日)を夏のイベント準備のためお休みとさせていただきます。また、6月9日(土)は都合によりランチをお休みさせていただき14時から営業いたします。
それ以外は木曜日から土曜日まで12時から18時(ラスト・オーダー)で営業いたします。
第3週も木曜から土曜日までの営業となります。
また、6月3日は成東の雑貨屋さん「じんわり」でのマーケットに出店いたします。
こちらはまた別途ご連絡します。
6月にatelier fuchsiaの夏号も配布予定です。この夏を満喫するぞ!という決意溢れる紙面となっていますので、お楽しみにしてください。
2012年5月28日月曜日
2012年5月27日日曜日
2012年6月3日 2-te出店します
今年も成東の雑貨屋さん「じんわり」で開催されるマーケット 2-te に参加させていただくことになりました。今回は12回目かつ5周年の記念のマーケットということで、出店も充実。パン屋さんが3件ってすごいです。木更津から銚子から、かけつけるお店も楽しみですね。
2-teMarket vol.12
6月3日(sun) 10:00~15:00 雨天縮小開催
junkarc(千葉県山武市殿台229-1・総武本線成東駅から徒歩15分orPあり)
http://blog.junkarc.com/?eid= 1101746
昨年から積極的に色々なマーケットに出店させて頂きましたが、この 2-te は印象深かったマーケットの一つ。お客様が自由に楽しんでいらっしゃって、なんと表現したらよいか。。アットホームでお客様が主役、という雰囲気が漂っていました。オオバコ系のマーケットが増える中、とても貴重な存在です。
そして、出店側としても、主催者の方はここまで試行錯誤も色々あったと思うのですが、運営もしっかりかつ温かで、カフェ・フューシャのように一人でやる小さな店舗にはとても優しいマーケットでもあります。気負わず楽しもうと思っております。
カフェ・フューシャは、少し汗ばむこの季節に嬉しい自然なワインと自家製のソフトドリンク、そして焼き菓子をお持ちする予定です。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
2-teMarket vol.12
6月3日(sun) 10:00~15:00 雨天縮小開催
junkarc(千葉県山武市殿台229-1・総武本線成東駅から徒歩15分orPあり)
http://blog.junkarc.com/?eid=
昨年から積極的に色々なマーケットに出店させて頂きましたが、この 2-te は印象深かったマーケットの一つ。お客様が自由に楽しんでいらっしゃって、なんと表現したらよいか。。アットホームでお客様が主役、という雰囲気が漂っていました。オオバコ系のマーケットが増える中、とても貴重な存在です。
そして、出店側としても、主催者の方はここまで試行錯誤も色々あったと思うのですが、運営もしっかりかつ温かで、カフェ・フューシャのように一人でやる小さな店舗にはとても優しいマーケットでもあります。気負わず楽しもうと思っております。
カフェ・フューシャは、少し汗ばむこの季節に嬉しい自然なワインと自家製のソフトドリンク、そして焼き菓子をお持ちする予定です。皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
2012年5月25日金曜日
2012年5月22日火曜日
2012年4月25日水曜日
2012年5月のお休み

5月は25日第4週金曜日をお休みとさせていただき、24(木)、26(土)のみの営業となります。それ以外は木曜から土曜日までの12時から18時ラストオーダーで営業いたします。第3週も木曜日から土曜日の営業となります。
今年は遅いスタートとなった春のお野菜も、鮮やかに市場を賑わし始めています。
白子産新玉のドレッシングを使った爽やかなクリュディテ、心和む新じゃがのニョッキ、春の豆を使った優しい手打ちパスタ。軽やかなお料理が似合う季節です。
photo: 蒸し鶏にたっぷりの香菜と葱ソース。ヴィオニエ&シャルドネのスマートな味わい@サンフランシスコのキッチン
2012年4月11日水曜日
愛する柑橘の季節

自分の作るお菓子の中で一番好きなものは何かと言われれば、迷わずオレンジのケーキ。とろける口当たりと溢れるオレンジの果汁、爽やかで食べ飽きない美味しさです。これにスミレのフレーバーティを合わせて春を満喫するのがお気に入りです。
そして、無農薬レモンで作るケーク・オ・シトロンとタルト・オ・シトロン。これらのキュンと甘酸っぱいレモンのお菓子は、私にとって旅で巡ったパリのお菓子屋さん、パン屋さんの想い出。柑橘の香りたっぷりのアールグレイと、もしくは透明感あるコーヒーと頂きます。
ピンクグレープフルーツとピスタチオのタルトも、お客様に気に入って頂いてからカリフォルニア産のグレープフルーツが旬を迎える4月、5月のみ作っているタルトです。
さらに暖かくなって、冷たいデザートが嬉しい季節になれば、隠れた人気のグレープフルーツのプリンもお目見えします。
そして秋の和栗のジャムが人気だった大竹園芸さんの春の柑橘ジャムも届きました。
自家栽培のデコポンを贅沢に使った人気のデコポンジャム、そのデコポンの果汁を加えた新しい美味しさの富里にんじんジャム、そして新登場のレモンジャムです。
お料理にも柑橘の香りを。
レモンを使った青魚のマリネを始め、レモンのコンフィを使った鶏のレモン煮を春キャベツと頂くのもこの季節のお楽しみです。キリリとした白ワインとどうぞ。
photo: ナパヴァレーのたわわに実ったレモンの木
2012年4月3日火曜日
2012年4月 変則営業のお知らせ
楽しみにしていた今週の営業再開なのですが、急遽、家庭の事情で初日を含めて数日が変則営業となってしまうことになりました。
以下の日程で時間が変更になります。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
4月5日(木) 10時〜12時ラストオーダー、13時閉店(ランチ営業はございません)
4月7日(土) 16時〜19時ラストオーダー、20時閉店(ランチ営業はございません)
ご不明な点ございましたら、お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
以下の日程で時間が変更になります。大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
4月5日(木) 10時〜12時ラストオーダー、13時閉店(ランチ営業はございません)
4月7日(土) 16時〜19時ラストオーダー、20時閉店(ランチ営業はございません)
ご不明な点ございましたら、お問い合わせください。
よろしくお願いいたします。
登録:
投稿 (Atom)