新しい年が始まります。
2014年も美味しいゆたかな時間がみなさまの周りであふれますように。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月の営業は以下のとおりです。
1月11日(土)、12日(日)
13:00-17:00
*ラスト・オーダーは閉店の30分前です
1月は毎年「花びら餅」を手作りしています。
4個以上お持ち帰りのお客様は前日までにご予約を承っております。お気軽にご連絡ください。
2014年1月4日土曜日
2013年12月3日火曜日
2013年12月の営業について
今年も残り1ヶ月となりました。みなさん、どんな年でしたか?
我が家は年の初めに子が誕生して、そこからはジェットコースター。新米母としては懸命に走った日々でした。
秋から始めた月に2日間だけの営業は、無理をしながら家族に負担をかけながらも、店が自分にとって必要な場所だということを再確認する充実したものでした。9ヶ月のブランクの後にも通ってくださるお客様にただただ有り難い気持ちです。
12月は21日から3日間の喫茶営業です。冬のお菓子と、贈り物に相応しい美しい品を並べてお待ちしております。
また、お持ち帰り用に小さいサイズのホールケーキをご用意します。数に限りがありますので、メールやお電話でのご予約もお待ちしております。
<12月の営業>
12月 21(土)、22(日)、23(月祝) 13:00-17:00
*ラストオーダーは閉店の30分前です
*お菓子が完売の場合は早めに閉店する場合がございます
<ご予約いただけるホールケーキ>
・ガトー・ショコラ・フランボワーズ 12cm 1500円
・渋皮栗のカトル・カール 約10cm×5cm 1200円
・ラ・フランスのタルト 15cm 2100円
*ご予約は12月19日までにお願いいたします。12月の営業日にお渡しとなります
photo: 三者会談。長老は我が家に約8年前からいるスヌ子
我が家は年の初めに子が誕生して、そこからはジェットコースター。新米母としては懸命に走った日々でした。
秋から始めた月に2日間だけの営業は、無理をしながら家族に負担をかけながらも、店が自分にとって必要な場所だということを再確認する充実したものでした。9ヶ月のブランクの後にも通ってくださるお客様にただただ有り難い気持ちです。
12月は21日から3日間の喫茶営業です。冬のお菓子と、贈り物に相応しい美しい品を並べてお待ちしております。
また、お持ち帰り用に小さいサイズのホールケーキをご用意します。数に限りがありますので、メールやお電話でのご予約もお待ちしております。
<12月の営業>
12月 21(土)、22(日)、23(月祝) 13:00-17:00
*ラストオーダーは閉店の30分前です
*お菓子が完売の場合は早めに閉店する場合がございます
<ご予約いただけるホールケーキ>
・ガトー・ショコラ・フランボワーズ 12cm 1500円
・渋皮栗のカトル・カール 約10cm×5cm 1200円
・ラ・フランスのタルト 15cm 2100円
*ご予約は12月19日までにお願いいたします。12月の営業日にお渡しとなります
photo: 三者会談。長老は我が家に約8年前からいるスヌ子
2013年12月2日月曜日
12月8日 2-te market vol.13 に出店します
お久しぶりのブログ更新になってしまいました。
嬉しいお誘いを頂いて12月8日に成東のじんわりさんの場所で開催される2-te marketに出店することになりました。
2-teは主催者の方々の人柄そのまま、手作りの温かさがありながら充実のマーケットです。
2-te Market vol.13
12月8日(sun) 10:00~16:00 @junkarc(じんわりのお店の前)
千葉県山武市殿台229-1
入場無料/雨天縮小開催/駐車場あり
出店者の詳細はこちら。
https://www.facebook.com/junkarc2temarket?hc_location=stream
さて、カフェ・フューシャとしては子連れ出店2回目となるわけですが、初めての冬の出店でもあり、思い入れのあるマーケットでもあるので、大きくは「焼き菓子とワイン」ではあるものの、何をやろうかと思案しております。難しいけれど、これが一番楽しい妄想タイムでもあります。私の中の「祭の血」が騒ぐのでしょうか。。
「焼き菓子」はその場でパクッとできるお菓子だけじゃなくて、お持ち帰りして食べる小さいホールケーキを。お家で楽しむお茶も並べたい。
だって、12月は贈り物の季節ですし、家族でケーキを食べたい季節だと思うのです。
「ワイン」は赤ワインに絞って、そしてできればヴァン・ショー(ホットワインですね)をやりたいなぁ。だって、ヴァン・ショーを飲みながらぶらぶらって、2-teにとっても似合うと思うのです。
と、ここまでは妄想です。
子がいると仕込にも影響して、いつもにも増して少量になってしまうことでしょう。
子をおぶって火を使った出店も不安が残ります。
できた分をできる範囲でお届けしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
一方、心強い助っ人も。
大竹園芸さんがカフェ・フューシャのブースでエアプランツを販売しながらお手伝いをしてくださいます。こちらも贈り物の季節に素敵な一品です。ぜひ覗いてみてください。
photo: サンフランのマーケットで食べたエア・チキン。食感が驚きのエアーなのです!
嬉しいお誘いを頂いて12月8日に成東のじんわりさんの場所で開催される2-te marketに出店することになりました。
2-teは主催者の方々の人柄そのまま、手作りの温かさがありながら充実のマーケットです。
2-te Market vol.13
12月8日(sun) 10:00~16:00 @junkarc(じんわりのお店の前)
千葉県山武市殿台229-1
入場無料/雨天縮小開催/駐車場あり
出店者の詳細はこちら。
https://www.facebook.com/junkarc2temarket?hc_location=stream
さて、カフェ・フューシャとしては子連れ出店2回目となるわけですが、初めての冬の出店でもあり、思い入れのあるマーケットでもあるので、大きくは「焼き菓子とワイン」ではあるものの、何をやろうかと思案しております。難しいけれど、これが一番楽しい妄想タイムでもあります。私の中の「祭の血」が騒ぐのでしょうか。。
「焼き菓子」はその場でパクッとできるお菓子だけじゃなくて、お持ち帰りして食べる小さいホールケーキを。お家で楽しむお茶も並べたい。
だって、12月は贈り物の季節ですし、家族でケーキを食べたい季節だと思うのです。
「ワイン」は赤ワインに絞って、そしてできればヴァン・ショー(ホットワインですね)をやりたいなぁ。だって、ヴァン・ショーを飲みながらぶらぶらって、2-teにとっても似合うと思うのです。
と、ここまでは妄想です。
子がいると仕込にも影響して、いつもにも増して少量になってしまうことでしょう。
子をおぶって火を使った出店も不安が残ります。
できた分をできる範囲でお届けしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
一方、心強い助っ人も。
大竹園芸さんがカフェ・フューシャのブースでエアプランツを販売しながらお手伝いをしてくださいます。こちらも贈り物の季節に素敵な一品です。ぜひ覗いてみてください。
photo: サンフランのマーケットで食べたエア・チキン。食感が驚きのエアーなのです!
2013年9月3日火曜日
<営業再開のお知らせ>長いお休みをありがとうございました
昨年12月の営業を最後に2013年は長いお休みを頂きました。
お出かけ下さった方、お電話下さった方、ご迷惑をおかけしました。
1月末に無事娘が生まれ、その後育児に専念しておりましたが、9月より少しづつ始動です。
年内は様子を見ながら月に数日の喫茶営業となります。
よいバランスを見つけて細く長く店を続けられたらと、長い休みの間に改めて思いました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
<2013年の営業予定>
9月 21(土)、22(日) 13:00-16:00 プレ・リオープン10月 13(日)、14(月祝) 13:00-17:00
10月 20(日) 山のおんぶ 出店 (ステージエリア)
11月 3(日)、 4(月祝) 13:00-17:00
12月 21(土)、22(日)、23(月祝) 13:00-17:00
*ラスト・オーダーは閉店の30分前です
photo : フューシャに染まったスープ皿。バークレーはシェ・パニースにて
2012年12月1日土曜日
2012 「冬の贈りもの」展 贈る焼き菓子
12月から始まる「冬の贈りもの」展の品のご紹介です。
昨年からお願いしている粉桜さんのベラベッカも入荷しています。
今年は茂原のKUZE'Sさんのカッティングボードとのセットでのラッピングもご提案。
ベラベッカはシュトーレンほどメジャーではありませんが、だんだんと人気が高まっている大人のクリスマス菓子です。
もともとはフランスはアルザス地方の郷土菓子で「洋梨のパン」という意味。キルシュにつけたフルーツとナッツとスパイスを天然酵母の生地でつないだ日持ちのするお菓子で、薄くスライスしてお好みでクリームチーズを添えていただきます。
私は冬の夜に「クリスマスまで少しづつ」と自分に言い聞かせながら、赤ワイン、ヴァンショー、スパイスティーと一緒に頂くのが好きです。
カッティングボードとのセットはそのままKIRIのクリームチーズを添えておいしいもの好きの集まるワインパーティーにもって行くと喜ばれます。
カフェ・フューシャでもお持ち帰りに最適な小さな焼き菓子をご用意しています。
その週の気分洋梨や栗やドライフルーツをカトル・カールに焼きこんだり、スパイスの効いた冬らしいパン・デピスを焼いたりしていきますのでご来店の際はお尋ねください。
いづれも実費にて発送および発送用の包装を承ります。
一見派手さのない冬の焼き菓子は、気張らない幸せのお裾分け。
せわしない12月にホッとできる時間を贈っているようで。
昨年からお願いしている粉桜さんのベラベッカも入荷しています。
今年は茂原のKUZE'Sさんのカッティングボードとのセットでのラッピングもご提案。
ベラベッカはシュトーレンほどメジャーではありませんが、だんだんと人気が高まっている大人のクリスマス菓子です。
もともとはフランスはアルザス地方の郷土菓子で「洋梨のパン」という意味。キルシュにつけたフルーツとナッツとスパイスを天然酵母の生地でつないだ日持ちのするお菓子で、薄くスライスしてお好みでクリームチーズを添えていただきます。
私は冬の夜に「クリスマスまで少しづつ」と自分に言い聞かせながら、赤ワイン、ヴァンショー、スパイスティーと一緒に頂くのが好きです。
カッティングボードとのセットはそのままKIRIのクリームチーズを添えておいしいもの好きの集まるワインパーティーにもって行くと喜ばれます。
カフェ・フューシャでもお持ち帰りに最適な小さな焼き菓子をご用意しています。
その週の気分洋梨や栗やドライフルーツをカトル・カールに焼きこんだり、スパイスの効いた冬らしいパン・デピスを焼いたりしていきますのでご来店の際はお尋ねください。
いづれも実費にて発送および発送用の包装を承ります。
一見派手さのない冬の焼き菓子は、気張らない幸せのお裾分け。
せわしない12月にホッとできる時間を贈っているようで。
2012年11月27日火曜日
2012年12月のお休み & 長期臨時休業のお知らせ
海辺に寒くて美しい冬がやってきました。
12月は第3週が14日(金)をお休みさせて頂き、代わりに12日(水)を営業いたします。それ以外は木曜日から土曜日まで12時から17時までの営業とさせていただきます。(営業時間は冬季のため早めの閉店とさせていただきます。)
最終営業日は22日(土)となります。
11月は「密なる世界へ」 Duke作品展 & 受注会を開催してきました。12月も引き続き展示をおこなっておりますので、ぜひ喫茶と共にお楽しみください。
12月から始まる企画展もあります。 12月の営業日の開催です。
* 「澄」の草履 受注会 : 手刺繍の帯を数点展示いたします。着物を楽しみたいと思っている方にぜひご覧頂きたいです。また手刺繍鼻緒の本皮草履の受注も承ります
* 冬の贈りもの : 今年も冬のギフトに楽しい品をご提案します。粉桜さんのベラベッカ、nomamaさんの手織りストール、大竹園芸さんのエアプランツなどなど、楽しい品が集まってきております!
カフェ・フューシャは11月より喫茶と物販のみの営業とさせていただいております。
そして来年は長期の臨時休業に入る予定です。営業の再開は目処が立ちましたらブログにてご報告させていただきます。
ぜひ年内に、冬の海辺のお茶時間を楽しみにお立ち寄りください。
12月は第3週が14日(金)をお休みさせて頂き、代わりに12日(水)を営業いたします。それ以外は木曜日から土曜日まで12時から17時までの営業とさせていただきます。(営業時間は冬季のため早めの閉店とさせていただきます。)
最終営業日は22日(土)となります。
11月は「密なる世界へ」 Duke作品展 & 受注会を開催してきました。12月も引き続き展示をおこなっておりますので、ぜひ喫茶と共にお楽しみください。
12月から始まる企画展もあります。 12月の営業日の開催です。
* 「澄」の草履 受注会 : 手刺繍の帯を数点展示いたします。着物を楽しみたいと思っている方にぜひご覧頂きたいです。また手刺繍鼻緒の本皮草履の受注も承ります
* 冬の贈りもの : 今年も冬のギフトに楽しい品をご提案します。粉桜さんのベラベッカ、nomamaさんの手織りストール、大竹園芸さんのエアプランツなどなど、楽しい品が集まってきております!
カフェ・フューシャは11月より喫茶と物販のみの営業とさせていただいております。
そして来年は長期の臨時休業に入る予定です。営業の再開は目処が立ちましたらブログにてご報告させていただきます。
ぜひ年内に、冬の海辺のお茶時間を楽しみにお立ち寄りください。
2012年11月21日水曜日
2012「冬の贈りもの」展 nomamaさんのストール&マフラー
朝晩冷え込んできたな、と思ったらすっかり冬がやってきていました。12月1日からはカフェ・フューシャでも「冬の贈りもの」展が開催です。
今年は狭い店内のあちこちに「冬の贈りもの」を散りばめようと思っています。喫茶を楽しみながら12月の温かで静かにワクワクする気持ちを味わって頂けたらと思っていますので、どうぞお楽しみに。
「冬の贈りもの」を順次ご紹介していこうと思います。
まずは、nomamaさんからラムズウールの冬用ストールとマフラーが届いています。
夏のイベントで鮮やかなコットンストールを織って頂きましたが、冬のウールはガラリと変わり、ほんわりと温かい色調と手触りです。これを店内に展示した瞬間から景色が冬に変わったと感じました。じわじわと愛着が湧き、長く愛せる一品だと思います。
個人的にはブルージーンズにロングブーツなどのタイトな装いで無造作に引っ掛けると素敵だなぁと妄想いたしました。
ぜひ直接その手触りを味わって頂きたいです。
今年は狭い店内のあちこちに「冬の贈りもの」を散りばめようと思っています。喫茶を楽しみながら12月の温かで静かにワクワクする気持ちを味わって頂けたらと思っていますので、どうぞお楽しみに。
「冬の贈りもの」を順次ご紹介していこうと思います。
まずは、nomamaさんからラムズウールの冬用ストールとマフラーが届いています。
夏のイベントで鮮やかなコットンストールを織って頂きましたが、冬のウールはガラリと変わり、ほんわりと温かい色調と手触りです。これを店内に展示した瞬間から景色が冬に変わったと感じました。じわじわと愛着が湧き、長く愛せる一品だと思います。
個人的にはブルージーンズにロングブーツなどのタイトな装いで無造作に引っ掛けると素敵だなぁと妄想いたしました。
ぜひ直接その手触りを味わって頂きたいです。
登録:
投稿 (Atom)